講演会

2020.10.10 沖縄・辺野古の新基地はもうできない!北上田毅さん講演会を開催します

「戦争をさせない1000人委員会あいち」は2020年10月10日、沖縄・辺野古の新基地はもうできない!北上田毅さん講演会を開催します。

「沖縄・辺野古の新基地はもうできない!破たんする政府の工事計画 辺野古の新基地を断念せよ!の声をあげましょう」

1 日 時  2020年10月10日(土)14:00~
2 場 所  鯱城ホール(伏見ライフプラザ5階、地下鉄「伏見」駅6番出口より南へ徒歩7分、地下鉄「大須観音」駅4番出口より北へ徒歩7分)
※会場は名古屋市が定めたコロナ禍での会場利用となりますので、マスク着用等のご協力をお願いします。
3 講 師  北上田毅さん(土木技師、沖縄平和市民連絡会)
4 参加費  800円
5 内 容
 名護市辺野古の米軍新基地建設埋め立て予定地の大浦湾に、「マヨネーズ状」の軟弱地盤や活断層があることは政府も認める周知の事実です。しかも、防衛省は、軟弱地盤は実際には90mにも達するにもかかわらず、「70mまで地盤改良をすれば施工可能」と調査データの隠ぺいまで行っています。専門家は、大浦湾に軟弱地盤が広がっていることから震度1以上の地震が発生すれば護岸が崩壊する危険性が高いと指摘しています。
 また、防衛省は、2019年に大浦湾側に生息しているサンゴ7万群体の移植を県に申請しました。しかし、希少なサンゴは移植をしても保全できないことを専門家が指摘しています。
 辺野古の新基地建設計画は完全に破たんをしているにもかかわらず、政府は、沖縄県がコロナ対策に追われている4月21日、軟弱地盤の改良工事に伴う設計変更を沖縄県に申請しました。玉城知事は、変更を認めないとしています。
 「辺野古が唯一」と繰り返し、思考停止に陥っている政府の工事強行を止めるには、この事実を多くの人に知らせ、辺野古の新基地は断念せよという声をあげることです。
 情報公開などで建設工事にかかわる情報や問題点を丹念に掘り起こしてきた北上田さんに、より詳しいお話を伺い、辺野古の新基地を止めるために共に声をあげましょう!

集会チラシ

集会チラシ

※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

7 問い合わせ
「戦争をさせない1000人委員会あいち」事務局
名古屋市熱田区金山町1-14-18ワークライフプラザれあろ5F
あいち平和フォーラム気付
TEL / 052-678-3111
FAX / 052-678-3123

2019.05.11 戦争をさせない1000人委員会あいち総会&講演会を開催します

「戦争をさせない1000人委員会あいち」は2019年5月11日、公開講演会と2019年度総会を開催します。

「戦争をさせない1000人委員会あいち 総会&講演会」

1 日 時  2019年5月11日(土)14:00~(開場13:30)
2 場 所  ワークライフプラザれあろ6階「大会議室」(名古屋市熱田区金山町1-14-18、金山総合駅下車、南口から南へ徒歩5分)
3 内 容
 第1部 公開講演会(14:00~15:30)
  演題 : 「安倍政権にかわる新しい選択肢~改憲発議の阻止と参議院選での躍進をめざして~」
  講師 : 山口二郎さん(法政大学法学部教授、安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合・世話人)
 第2部 2019年度総会(15:45~16:45)
  1. 2018年度活動報告及び会計報告
  2. 2019年度活動方針について
4 資料代  500円
5 内 容
 戦争をさせない1000人委員会あいちは多くの市民のみなさんや市民団体に支えられ、2014年5月の発足から6年目を迎えます。
 さて2019年の政治決戦の年を迎え、私たちは多くの困難な課題に直面しています。また、沖縄で2月24日に行われた辺野古新基地建設に伴う埋め立ての賛否を問う住民投票では圧倒的な反対の民意が示されたにもかかわらず工事が強行されています。
 さらに今年決定された中期防では過去最大の27兆5000億円余りとなり2015年の安保法制成立以降、安倍政権は歯止めのない防衛費の増強を進めています。
 こうした状況下において1000人委員会あいちは、2018年の取り組みを振り返るとともに今後の取り組みを皆さんと考えるため2019年度総会を開催します。多くの皆さんの参加を呼び掛けます。

180610_shukai_chirashi

学習会チラシ

※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

7 問い合わせ
「戦争をさせない1000人委員会あいち」事務局
名古屋市熱田区金山町1-14-18ワークライフプラザれあろ5F
あいち平和フォーラム気付
TEL / 052-678-3111
FAX / 052-678-3123

2018.06.10 戦争をさせない1000人委員会あいち総会&講演会を開催します

「戦争をさせない1000人委員会あいち」は2018年6月10日、公開講演会と2018年度総会を開催します。

「戦争をさせない1000人委員会あいち 総会&講演会」

1 日 時  2018年6月10日(日)13:30~(開場13:00)
2 場 所  名古屋市教育館「講堂」(名古屋市中区錦三丁目16-6、地下鉄「栄」駅下車、2番、3番、10B番出口 北へ徒歩5分)
3 内 容  第1部 公開講演会「沖縄と憲法」 飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)
       第2部 2018年度総会
           1. 2017年度活動報告及び会計報告
           2. 2018年度活動方針について
4 資料代  800円
5 内 容
 戦争をさせない1000人委員会あいちは、多くの市民や市民団体のみなさんに支えられ、2014年5月の発足から本年で5年目を迎えます。
 本年自民党は、多くの市民や労働者の反対にもかかわらず3月25日の党大会において9条改悪をはじめとする憲法改正の基本的な方向性を確認しました。また、沖縄では辺野古新基地建設も護岸工事が強行され重大な局面を迎えています。
 国会では、圧倒的な議席数を背景にした安倍政権のもとで権力の私物化、平和憲法の形骸が推し進められ、戦後民主主義が崩壊しつつあります。こうした状況下において1000人委員会あいちは、2017年の取り組みを振り返るとともに、新たな取り組みを皆さんと考えるため、2018年度の総会及び講演会を上記の日程で開催します。多くの皆さんの参加を呼び掛けます。

180610_shukai_chirashi

学習会チラシ

※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

7 問い合わせ
「戦争をさせない1000人委員会あいち」事務局
名古屋市熱田区金山町1-14-18ワークライフプラザれあろ5F
あいち平和フォーラム気付
TEL / 052-678-3111
FAX / 052-678-3123

2017.10.01 平和と自由を国是とする「特別な国」をめざして 丹羽宇一郎さん講演会を開催します

「戦争をさせない1000人委員会あいち」は2017年10月1日、丹羽宇一郎さん講演会「平和と自由を国是とする『特別な国』をめざして~東北アジアの一員としての日本の進路と役割を考える~」を開催します。

丹羽宇一郎さん講演会
平和と自由を国是とする「特別な国」をめざして

1 日 時  2017年10月1日(日)14:00~
2 場 所  名古屋市教育館・講堂(名古屋市中区錦3-16-6、地下鉄「栄」駅下車、2番、3番、10B番出口から徒歩5分)
3 講 師  丹羽宇一郎さん(日中友好協会会長/グローバルビジネス学会会長)
4 演 題  「平和と自由を国是とする『特別な国』をめざして~東北アジアの一員としての日本の進路と役割を考える~」
5 参加費  800円(資料代)
6 内 容
 グローバリズムのもとでの経済発展は格差の拡大とテロや紛争を生み出し不安定な世界を生み出しています。国内では対中・韓における領土問題や北朝鮮の核兵器開発を巡って排外主義とナショナリズムが拡がる中、安倍政権のもとで民主主義の仮面をかぶった独裁政治と憲法の改悪が進行しつつあります。
 こうした状況下において私たちはいかに行動すべきか、経済人として日本経済の中心で活動し、また、外交官としての経験を持つ丹羽宇一郎氏を迎えて考えてみたいと思います。

171001_shukai_chirashi

集会チラシ

※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

7 問い合わせ
「戦争をさせない1000人委員会あいち」事務局
名古屋市熱田区金山町1-14-18ワークライフプラザれあろ5F
あいち平和フォーラム気付
TEL / 052-678-3111

2017.06.10 沖縄はつきつける 高野孟さん講演会を開催します

「戦争をさせない1000人委員会あいち」は2017年6月10日、高野孟さん講演会「沖縄はつきつける~沖縄に連帯するとは:日米地位協定と主権国家を考える~」を開催します。

高野孟さん講演会
沖縄はつきつける ~沖縄に連帯するとは:日米地位協定と主権国家を考える~

1 日 時  2017年6月10日(土)14:00~
2 場 所  名古屋市教育館・講堂(名古屋市中区錦3-16-6、地下鉄「栄」駅下車、2番、3番、10B番出口から徒歩5分)
3 講 師  高野孟さん(「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹)
4 演 題  「沖縄はつきつける~沖縄に連帯するとは:日米地位協定と主権国家を考える~」
5 参加費  500円(資料代)
6 内 容
 安倍政権は、圧倒的な沖縄の民意を踏みにじり、辺野古の新基地建設を強行しています。そして護岸工事に着手しました。
 キャンプ・シュワブゲート前では、1000日を超える座り込みが県内外から「あきらめない」人々が連日結集しています。沖縄と連帯しての闘いは、東京・本土での闘いが決定的に重要です。6.10辺野古埋め立てを阻止しよう国会包囲行動「全国アクション」に連帯し、名古屋でも集会とデモ行進を行います。多くの皆さんの参加を呼び掛けます。
 集会での講演では、高野孟氏に「沖縄から突きつけられた」課題に本土はいかに応えるのか、さらには、日米安保の本質である日米地位協定の問題点を語っていただきます。

170610_shukai_chirashi

集会チラシ

※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

7 問い合わせ
「戦争をさせない1000人委員会あいち」事務局
名古屋市熱田区金山町1-14-18ワークライフプラザれあろ5F
あいち平和フォーラム気付
TEL / 052-678-3111

2017.04.09 安倍政権を終わらせるために! 福山真劫さん講演会を開催します

「戦争をさせない1000人委員会あいち」は2017年4月9日、福山真劫さん講演会「安倍政権を終わらせるために!―1000人委員会・総がかり行動のたたかいを踏まえ、市民運動と野党との共同を展望する」を開催します。

安倍政権を終わらせるために!福山真劫さん講演会

1 日 時  2017年4月9日(日)14:00~
2 場 所  ワークライフプラザれあろ6F・大会議室(名古屋市熱田区金山町1-14-18、「金山駅」下車、金山総合駅南出口から徒歩5分)
3 講 師  福山真劫さん(平和フォーラム事務局長、共同代表、原水爆禁止日本国民会議代表、戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会共同代表)
4 演 題  「安倍政権を終わらせるために!―1000人委員会・総がかり行動のたたかいを踏まえ、市民運動と野党との共同を展望する」
5 参加費  500円(資料代)
6 内 容
 安倍政権は国会における改憲勢力3分の2を背景に、特定秘密保護法や安保法の制定を強行し、「共謀罪」の創設をも目論んでいます。こうした自由と民主主義、平和主義を圧殺する「壊憲」によって国のカタチを変え、「戦争国家」への道を突き進んでいます。
 残念ながら、国会では「安倍一強」のもとでの「多数専制」によって暴走に歯止めが効かなくなっています。
 来る総選挙は安倍政権を終わらせるための市民と野党との共同の真価が試されます。総がかり行動実行委員会共同代表である福山氏を招き、私たちの運動がいかにあるべきか考えます。

170409_shukai_chirashi

集会チラシ

※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

7 問い合わせ
「戦争をさせない1000人委員会あいち」事務局
名古屋市熱田区金山町1-14-18ワークライフプラザれあろ5F
あいち平和フォーラム気付
TEL / 052-678-3111

2016.07.31 沖縄からはっきり見える基地・軍隊と人権 高里鈴代さん講演会を開催しました

 「戦争をさせない1000人委員会あいち」は7月31日、名古屋市教育館にて「沖縄からはっきり見える基地・軍隊と人権」をテーマに、女性に寄り添いながら、沖縄で基地と人権の問題に長年取り組んできた高里鈴代さん(「強姦救援センター・沖縄」代表、「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」共同代表、「島ぐるみ会議」共同代表)の講演会を開催し、市民や労組関係者ら約240人が参加しました。
 講演の冒頭、高里さんは、参院選で示された沖縄の民意を無視する形で、国が強行している沖縄県東村高江のヘリパッド建設や辺野古新基地建設をめぐって、現地で何が起きているかを説明しました。
 続いて、戦後の米軍統治時代から復帰後、今日に至るまでの長きにわたって沖縄の女性や子どもが駐留米軍関係者による性暴力などに遭い、苦しめられてきた歴史を語り、その背景には駐留米軍の差別意識があることを指摘しました。
 沖縄ではこの間、米軍基地の現状や辺野古新基地建設の強行は人権侵害にあたると訴える活動を国連や米国などで展開。昨年9月には、米国のバークレー市議会が「沖縄の人々を支援する決議」を採択したことなども紹介されました。
 集会の最後には、安倍政権の沖縄での暴力と高江のヘリパッド建設を許さず、日米地位協定の抜本的改定と辺野古新基地建設の阻止、普天間基地の閉鎖・撤去を求めて行動する集会アピールを採択しました。
 集会後は栄から矢場町にかけてデモ行進し、沿道の人々に沖縄・基地問題への関心を持ち、いのちと人権を守るために沖縄の人々と連帯しようと呼びかけました。

16073101

16073102

16073103

16073104

2016.07.31 沖縄からはっきり見える基地・軍隊と人権 高里鈴代さん講演会を開催します

「戦争をさせない1000人委員会あいち」と「あいち沖縄会議」は2016年7月31日、高里鈴代さん講演会「沖縄からはっきり見える基地・軍隊と人権」を開催します(講演会終了後、デモ行進を行います)。

高里鈴代さん講演会「沖縄からはっきり見える基地・軍隊と人権」

1 日 時  2016年7月31日(日) 14:00~16:00 ※デモ出発16時半
2 場 所  名古屋市教育館・講堂(名古屋市中区錦3-16-6、地下鉄「栄」駅下車、2番、3番、10B番出口すぐ)
3 講 師  高里鈴代さん(「強姦救援センター・沖縄」代表、「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」共同代表、「島ぐるみ会議」共同代表)
4 演 題  「沖縄からはっきり見える基地・軍隊と人権」
5 参加費  800円
6 内 容
 沖縄でまたも20歳の女性が、元海兵隊員の軍属によって殺害、遺棄されるという悲惨な事件が起きました。1945年3月の米軍上陸以来、島ぐるみの県民大会に発展した95年の少女暴行事件、2008年の14歳の少女が暴行された事件など、基地・軍隊があるが故の事件・事故が起こり続けています。このような米軍の犯罪を許している背景には不平等な日米地位協定の存在があります。県民が抗議行動を起こしても、沖縄の現状は何も変わらないばかりか、日米両政府は、辺野古に新基地建設を進め、これまで以上に沖縄に基地負担を強いようとしています。これを許しているのは本土に住む私たちでもあります。この状態を終わらせるために何ができるのか、高里さんのお話を聞いて考えてみます。ぜひ、ご参加ください。

集会チラシ

集会チラシ

※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

7 問い合わせ
「戦争をさせない1000人委員会あいち」事務局
名古屋市熱田区金山町1-14-18ワークライフプラザれあろ5F
あいち平和フォーラム気付
TEL / 052-678-3111

2016.06.03 自民党の緊急事態条項 憲法草案を斬る!清水雅彦さん講演会を開催します

清水雅彦さん講演会「自民党の緊急事態条項 憲法草案を斬る!」

日時 : 2016年6月3日(金) 18:30~(開場18:00~)
場所 : 名古屋YWCA・ビッグスペース(名古屋市中区新栄町2-3、地下鉄「栄」駅下車 東5番出口から東へ徒歩2分)
講師 : 清水雅彦さん(日本体育大学体育学部教授、戦争をさせない1000人委員会事務局長代行)
演題 : 「自民党の緊急事態条項 憲法草案を斬る!」
資料代 : 500円
内容 :
 安倍自公政権は、国会の議席数の多数を背景に、立憲主義を無視し、特定秘密保護法、戦争法(安全保障関連法)を強行採決し、戦後レジームからの脱却=戦争する国をめざして暴走しています。来る参議院選挙では、憲法改悪のため、3分の2以上の議席数の獲得をめざしています。暴走を止め、平和と民主主義を確立するためには、大きな市民運動をつくりあげるか、選挙で自公政権に打撃を与えるしかありません。争点課題である緊急事態条項をはじめ自民党の改憲草案がいかに市民の生活と権利を脅かすものであるかを学びます。ぜひ、ご参加ください。

集会チラシ

集会チラシ

※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

問合先 : 「戦争をさせない1000人委員会あいち」事務局
名古屋市熱田区金山町1-14-18ワークライフプラザれあろ5F
あいち平和フォーラム気付
TEL / 052-678-3111